2016年、今年のベスト3発表!
1.BAKABAKKA 019-2016年“勝手に”ベストブック3
今年も幸せなことに十分本を読み漁ることができました。
特に、今年は「考えるボンッ&考えないボンッ」に加えて、「戦略コンサルタント転職必読書 ~ケース対策のヒント55~」を作るなど、過去1の読書量となっております。
年末ということで、「これ読んでなかったら、年越せないだろ!」って本を3冊ご紹介いたします。
第1位 ビジネス・フォー・パンクス

正直言って、この本は最初さらっと読んだ時点では第15位くらいでした。
そのあと、弊社の長谷川にも、
この本、ぜひ読んでみて!
と渡し、しばらくたったころ、
使命感をもっと、外に出した方がいいってことだね。
と。。。
その時、「え?そんな話だったっけ?」と思いながら、「でしょ!そうなのよ!」と "知ったか" した後に、すぐさま、もう一度読み直したら、ビジネスを進めていく上での「使命感」の話に感銘したり、二度目ということもあり、イロイロな部分で感動しちゃいました。
文句なしの第一位!でございます。「読んでないやつ、バッカじゃねーの!」って感じなので、まだの人、今すぐ、読んじゃいましょう。
第2位 魔法のコンパス 道なき道の歩き方

芸人西野 亮廣=ニシノアキヒロさんの書いた“ビジネス書”。
この本を読んだときは「この本が第一位だな」と思ったほど。実際、世間でも評価され、一時期、品薄になるほどの、人気本に。
昔と同じやり方が通用するわけねーだろ、社会も世界も変わってんだから
って問いかけてくれる本。
このYouTubeを見てもらえれば、彼のすごさがわかるはず。
面白い&すごく笑えます。
第3位 逆転力 ピンチを待て

ご存じ、さっしーこと指原莉乃さんの「心意気」が存分に踊る本。
先日テレビで、ダウンタウンのまっちゃんが
指原は一歩先行っている。
なにより、賢い。
みたいなことを言って、大絶賛していた。
ということで、こちらの「恋するフォーチョンクッキー」サイバーエージェントバージョンをどうぞ。
以上が今年のベスト3冊でございます。
まだ読んでない方、年末年始にぜひ。
2.あとがき
ゴコイチ!開講
「ゴコイチ」とは、考えるエンジン講座卒業生に贈る特別セッション。
やっと、始められます。
月2回、年24回やります。
形式は1対5。
つまり私一人と卒業生5人
内容は「考えるエンジンupdate!」や、「コンサルタントの働き方」「スライドの書き方」などなど、伝授します。
簡単に言えば既に身に付けていただいた「考えるエンジン(=考える力)」のメンテナンス。もちろん、無料。
さぁ、
ゴコイチの
幕開け!
編集後記 ~チームタカマツより~
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
第19回「考えるエンジン通信」はいかがでしたか?