考えるエンジン通信 022


とりあえず、便利な世の中になったもんだ!

1.BAKABAKKA 022-アナログな僕のデジタル話


とりあえず、便利な世の中になったもんだ!

うちの生徒(就活塾)で、パワーポイント講座を行ったのですが、な、な、なんと、

 

 

 

8人中7人が、
アップル!!!!

 

 

 

もう、ジョブズのバカ。

早速、長谷川さんに「マックブック プロ」を併用して頂き、時代に追いついてやりましたよ。わが社も。

 

私はもちろん、ビルゲイツ万歳。アナログ万歳なんですが、そんな私にも、デジタル化の波が少しずつやってきております。

 

ということで、私が使っている便利アプリ!を紹介します。

 

 

第1位 Google Keep

これ使ってないひと、マジで、マジで大丈夫?って感じ。

何から何まで便利なので、何が便利っていうのも憚られるけど、

 

気になるページを保存するときは、ポチっとだけで、Google Keep !

 

メモ!溢れるアイデアを記入しておこうってときは、Google Keep !

 

新幹線の中でやりきるタスクの整理っていったら、Google Keep

 

教えてくれたのは、星野さん。やっぱ、本と同じく、自分では探せないよね。

 

第2位 Slack

え?まじ?まじ?知らないの?

まじか~、これを知らないで、「俺は人気者だよ!」なんてよく言えたもんだな。

Slack 、Slack 、Slack 。。。なんとも説明しずらい!

 

簡単にいえば、「何から何まで便利すぎるだろっ!」なチャットツール。

 

チームを組んで何かを達成しているあなた、間違いなく、Slack だぜ、ベイビー。

 

教えてくれたのは、渋谷さん。やっぱ、本と同じく、自分では探せないよね。

 

第3位 Wunderlist

え?まじ?知らないの?

前回のタカマツ式目標で、みなさんも50個とはいえぬまでも、35個くらいは目標を立てたはずだ。

立てたら、その目標を管理せねばならないじゃん。そんなワンダーボーイに最適。

 

目標は毎日、見ないと達成なんてできない。

そんな意味でも、このアプリで管理しちゃおうぜ。

 

これできっとあなたも、ワンダーボーイ。

 

教えてくれたのは、田中剛さん。やっぱ、本と同じく、自分では探せないよね。


2.あとがき

今年は絶好調に、太ってきてます。

そんなわけで、お土産にもらって嬉しかったランキングを。

 

第1位 笹屋菓子舗 わらびもち

このわらび餅をぜひ、食べてもらいたい。

特に、千駄木あたりにお住まいのあなた。ほんと、うまいです。

 

これ以上のわらび餅は出会ったことはない。

https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131106/13111499/

 

 

 

第2位 うさぎや どら焼き!

四谷生まれのシティボーイの私の中で、餡子なお菓子といえば、四谷名店たい焼きわかば!なんですが、申しわけないが、もう、

お土産は「うさぎや どら焼き」にしてちょうだい。

https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13003250/

 

ということで今年も全力で「らしく」生きる!!! 

 


考えるエンジンFacebookはコチラ

https://www.facebook.com/kangaeruengine/