考えるエンジン通信 026


天は二物を与えず!ってコトバが本当に大好き。

1.BAKABAKKA 026-完全無欠


ちょっと拡大解釈なんだけど、「自分の欠点」を見つける度に、こんな気持ちにさせてくれる。

 

神さま、おちゃめにこんな欠点をくれちゃって、さぞかし、さぞかし、才能(二物ではなく、一物)をくれたんでしょ? 

 

どんな欠点かって?

 

1.「方向音痴」 

中野の商店街のお店に入ったら、どっちから来たか分からず、入口に戻ってしまったことが何度あることか。

ノータイムで尊敬しちゃうひとの一つは英語を話せる人ですが、もう一つは「北」がわかるひと。

 

いるよねぇ~、

北はあっちだから・・・

的なひと。

 

あ・こ・が・れ。

 

2.「機械音痴」

ミニ四駆だって作れず、隣に住んでいた飯島君のお兄ちゃんに作ってもらったほど。

今でも配線なんてできないし、PCの設定だって、お願いしちゃわないと、イライラしちゃって、しちゃって、壊してします。

 

そんな中、NTTデータに入っちゃったから、プログラミング研修の1日目で挫折し、ずっと本読んでたな~。。。

 

3.「リズム音痴」

本当にムカついてます、カラオケを発明した、カラオケ文化を作った人。

 

ほんと、リズム音痴の人にとっては苦痛でしかない。というか、ほんと、人生で10回も行ったことがない。。。

 

4.「あがり症&シャイ」

人前にでて、ドーンと話せる人いるよね、ほんと、羨ましい。

親友の慎さんなんて、まさに、ドーンと話せるひと。

 

例えば、4人でいった千駄ヶ谷のヘンドリックスっていうカレー屋で、別テーブルで3人が歴代の日本代表だれだっけ?と上げているときに、

 

あいつだれだっけ、あの、ボランチで・・・

 

って会話に、後ろから

 

森保!!!!

 

って入っていき、仲良くなちゃうんだから。まじ、すごい。。。

 

5.「天然パーマ」

今となってはいいけど、高校くらいまでは、面倒ってか、コンプレックスだった。

天パーって結構、面倒なんですよ。ほんと。。。

 

なるほどなるほど、こんなわかりやすい欠点をくれるなんて、神さま、さぞかし、よい才能をくれたのね。

 

ほんと、神さま、ありがとう。


2.あとがき

そんな、一つの才能を磨き込んだ結果の産物が、こちら

 

考えるエンジン講座

 

ほんと、受けたほうがいいですよ。なにせ、こんなに欠点の代償に頂いた才能と努力でできた講座ですから。

 

13.8万円で、世界が変わる


考えるエンジンFacebookはコチラ

https://www.facebook.com/kangaeruengine/