MENU
最新著書『コンサルが「マネジャー時代」に学ぶコト』ご購入はこちらから

外資系コンサルティングファームの新卒アソシエイト仕事術 episode.01

episode.01 外資系コンサルティングファームの新卒アソシエイト仕事術---情報収集を極めよ

外資系コンサルティングファームの新卒アソシエイト仕事術 episode.01

目次
考えるエンジン無料相談はこちらから

はじめに

外資系コンサルティングファームBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)に新卒で入社した女子 “ファンタジスタ品川” さんが、コンサルティングファームに新卒で入社するも、活躍できていない。とお悩みの皆さんの為に、センスたっぷりな、コンテンツを書いてくれました!

「外資系コンサルティングファームの新卒アソシエイト仕事術」とは

新卒で外資系コンサルティングファームに入社したら、どうやって、1人前として立ち上がるのか?

アソシエイトとしてどのような仕事術を駆使して強者揃いの外資系コンサルティングファームで戦い、上司や仲間から評価を得てきたのか?

について外資系コンサルティングファームBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)に新卒で入社した女子 “ファンタジスタ品川” さんが大いに語ってくれています。

こちらのコンテンツは、episode.0からスタートし、episode.20まで、徐々にレベルが上がっていくように仕立てられていますので、順番にご覧いただくのがおすすめです。

また、それぞれのテーマをもとに、考えるエンジン講座代表の高松智史とファンタジスタ品川さんが、解説している「動画」もyoutubeにUPしておりますので併せて、お楽しみください。
記事から見ても、動画から見ても、楽しめると思います。

対談形式の解説動画は記事の最後に掲載しています

外資系コンサル新卒入社女子、”ファンタジスタ品川” とは?

海外大学から、新卒でBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)に入社の素敵女子。
その後、6年?くらいBCGで戦い、突如、医者の道に。BCG時代の私のお気に入りであり、今でも何かと頼りにしている人物こそが「ファンタジスタ品川」

海外大学で専攻していたのは・・・「生化学」。あ~なるほど、だから「医者」目指してるんだ!という納得感以上に、「え?理系なの?」という思いが充満しております。そんな、彼女が今回の主人公。
もう少しちゃんと聞こうとファンタジスタに聞いたら、

ファンタジスタ品川

最初の大学での専攻は生化学でした。生化学とは、生体内の化学物質(タンパク質やコレステロールなど)の機序を、勉強します。 わたしは、セレノシステインという21番目のアミノ酸を含んだタンパク質についての研究室にいました。(タンパク質はアミノ酸で構成されている。ヒトタンパク質のアミノ酸は20種だが、セレノシステインは21番目のアミノ酸) 超ちなみにですが、その研究室はボスがロシア人で、旧ソ連系の国出身の研究員ばっかりでしたw

だとさ。

コンサル用語/BCG用語

本文に入る前に、コンサルティング業界やBCG(ボストン・コンサルティング・グループ)で使われている、コンサル用語/BCG用語について少し補足しておきます。

UP or OUT

アップ or アウト。「昇格するか、さもなければ、辞めて頂きます。」という、プロフェッショナルを表す言葉。であり、「コンサルティングファームに転職したくない!」と思わせるお言葉。
ではありますが、みなさんが一般的なイメージと実際は少し違います。

役職

コンサルティングファームごとに少し呼び方は違いますが、BCGではこんな感じです。

役職(BCGの場合)
  • A(アソシエイト):入社3年目まで
  • C(コンサルタント):入社5年目くらい
  • PL(プロジェクトリーダー):入社8年目くらい
  • PP(プリンシパル):入社10年目くらい
  • P(パートナー/MD):入社12年目くらい

テニュア

テニュアとは、A1、A2、C1、C2のように、「役職+何年目か?」で括った階層のこと。評価は、この単位で行われる。例えば、「高松さんは、A1として、全然だめだよ」とか「品川さんは、A2でぐっと伸びたね」的に使います。

PL(ピーエル)

プロジェクトリーダーのこと。アソシエイトとコンサルタントを2-3名従え、パートナーと戦い、顧客に価値を出す勇者のこと。

プロジェクトが燃える

これは世にいう“案件が火をふいている”というのと同じ。うまくいってない案件を指す。しかし、コンサルの場合、貰っている額が額であるのもそうですが、それ以上に “付加価値はあくまで、単なる紙” であること。だから、燃える燃える。ケースがうまくいかなかったら、まさに大炎上です。

空パック(カラパック)

パワーポイントの各スライドにタイトルだけを書いた資料のこと。一見、仕事終わった感だけを生む、この世で私が大嫌いであり、無意味だと思うモノ。

アソシエイト仕事術 episode.01 情報収集を極めよ

コンサルタントとして立ち上がるための仕事術—情報収集

アソシエイトの仕事の大半を占める「情報収集」について3つの極意をご紹介いただきました。『お、出来るやつだな』と思われるアソシエイトへの一歩を踏み出しましょう。

あなたが最初にプロジェクトリーダーに頼まれる仕事はなんだろう。

上司

デジタルマーケティングの市場規模について調べてくれる?

上司

旭硝子の社長のインタビューを記事検索してきて

上司

海外旅行に関する消費者のトレンドを調べて

だいたいこんなかんじだろう。
これらの共通点がわかるだろうか?

そう、「情報収集」なのである。

アソシエイトの仕事の大半を占め、かつ最初にオーダーされる可能性が最も高い。

ここで『お、出来るやつだな』と思わせることが、一歩前に進む道なのだ。
たった一歩?と思うなかれ。仕事をうまくまわすハッピーサイクルに入るためには、第一印象が最も大切なのだ。第一印象で出来るやつと思われれば、仕事をどんどん任される。逆に第一印象で危ういと思われれば、上司はどんどん介入してきて、しょうもない失敗に目がいくようになり、挽回は2倍以上の労力を有する−−−−はじめの一歩が一番大切なのだ。

ファンタジスタ品川

ではこれから、あなたが素晴らしい第一歩を踏み出すための正しい情報収集法の3つの極意を授ける。

正しい情報収集法の3つの極意

  • 情報源をおさえよ
  • 何を知ることが目的かをおさえよ
  • まとめ方をおさえよ

どれも簡単そうだ、と?

さすがコンサルファームに入社するだけはある。言うことは立派だ。だが、本当にこれらを実践しようとしたとき、何をしたらいいか、イメージできているだろうか?本当の意味でこれらを理解しているだろうか?

一つ一つ、丁寧に確認していこう。

情報源をおさえるとはどういうことか。

あなたは日本の人口がいま各都道府県に何人いるかわかるだろうか?その将来予測は?

「インターネットで調べれば一発だ」と思ったあなた。三流だ。
「国勢調査をみればわかるだろ?」と思ったあなた。二流だ。

国勢調査はどのようなページ構成になっていて、どこを見たら、人口がわかるのか。そしてそのデータはどんな軸で人口動態を見ることができるのか。

では、質問を変えよう。

日本のGDPの推移はどこを見たら分かるのだろうか。

さらに質問を変えよう。

携帯電話の契約者数の推移は?キャリア別に推移を見るにはどこを検索したらいい?

もちろん、あなたはこれらの数字そのものを知る必要はない。

必要なのは、それが「どこにアクセスしたら分かるか」を抑えておくことだ。
更に、それらがどのような項目で存在するかも抑えておいたらよりよい。

あなた

インターネットで”日本の人口 推移”って調べればいいじゃん。ソースまで抑えなくてもいいじゃん。

と思ったあなた。もう一度インターンシップからやりなおしてこい。

そこからいちいち調べていたら、実際日本の人口にたどり着くまで15分はかかる。一事が万事、その調子なら15分が30分になり、30分が1時間になる。1時間無駄にするくらいなら、リーダーの想定より1時間早くデータをもっていったら、『お前やるな』と言われるだろう。早さは力だ。

さらに、データソースを抑えることで、どんな軸でデータがあるかを把握することができる。
そうすれば、『とりあえず、分譲マンション市場について調べてきて』 と言われたとき、

あなた

経年で5年分調べたらいいですか?

あなた

あ、都道府県別でも切れますけど、どうします?首都圏だけ都道府県で切りますか?

あなた

リーダー、戸建てのデータとの比較は必要ですか?

と、リーダーに言われたことをするのではなく、提案もできるようになるのだ。

更に、データソースに精通していたら

あなた

その経年ではデータを取ってこられますけど、地域別では難しいですよ。

と、時間がかかりそうな仕事を先回りして牽制することも可能なのだ!

ファンタジスタ品川

なに?いま振られている仕事に手一杯で、いちいちデータソースまで確認できないだって?

なら、プロジェクトメンバーの誰よりもソースに詳しくなるために、まずは30分早く出社すればいい。

そして様々なデータソースをブックマークしてまとめる。もし余裕があれば、エクセルでデータソース毎にどんなデータがあるかまとめてもよいかもしれない。または、情報収集中に、「これはいいソースだな」と思ったら、それをメモしておけばよい。

そうすれば少しずつだが、あなた自身のデータソースが蓄積されていく。

次に大切なことは、何を知ることが目的なのかをおさえること。

こんなことは当たり前と思うだろう。だが、情報収集に没頭するとつい忘れがちになってしまうのだ!1時間も没頭してみれば分かる。 『光岡自動車の社長が、海外進出についてどう考えているかについて語っている記事を探してきてくれ』と言われていたのに、気づけば光岡自動車の海外に関するありとあらゆる記事を集めてしまっていたり、その社長が海外で購入した資材について語った記事を自信満々に持っていこうとしたりする。 ふと気づけば若干ズレた情報ばかりが大量に集まっている−−−−。

オススメなのは30分ほどで一旦切り上げて見直すことだ。なぜ、この情報収集が必要だったのか?競合の海外進出の確度を知りたかったのか?競合が今後海外の人材をどれくらい採用するのか知りたかったのか?大した労力ではない。目的を確認すれば、自分がだんだんズレていたことに気づく。

そして、まとめ方。ここが一番重要である。

あなた

アストラゼネカの製品で副作用が生じた人への対応策について調べてきました

上司

よし、教えてくれ

あなた

腎障害が出た人に対しては、あまり対応策はとられないのですが、でもあまりに重度だと他社製品への乗り換えと、金銭面での支援があって、あ、でも肝障害だと対処療法的に別の薬品を渡すことになっていて、肺障害もあるのですが、でも全体的に基本的にはアストラゼネカの製品を規定量は飲んでもらうというのがあって・・・

上司

おい。お前、何言ってんだ?

あなたを評価するのは上司である。

上司に伝わらなければ、その情報収集は意味がない。

プロジェクトリーダーとのミーティングの前1時間で情報収集を切り上げることだ。情報収集はいつまででもできてしまう。心を鬼にして切り上げよう。そして頭を切り替えて「どうやって、何を伝えるか」を考えるのだ。
「どうやって、何を伝えるか」これをポストイットに書いて、あなたのPCの右上にでも貼っておくといい。

リーダーとのミーティング用に、最初のページに情報収集でわかったことと、そのソースだけを書く。詳しい情報は後ろにつければいい。リーダーが聞きたいのは、あなたが調べたすべての情報ではない。それで、何がわかったか、だ。情報をまとめ、どう伝えるか考えたら、次にリーダーの気持ちになってそれで伝わるか、どんな追加質問をされそうかをイメージする。

相手の気持ちになることは、今後どんな場面でも必要になる。

ソースをおさえる、目的をおさえる、まとめ方をおさえる、これらが出来るようになれば、優秀なアソシエイトとしての第一歩をふみ始めたと言える。 データソースまとめ帳を作って、業務開始30分前からちょこちょこと集める、情報収集開始して30分毎に情報収集の目的を確認する、ミーティング前1時間で情報収集をやめ「どうやって、何を伝えるか」を考えながらまとめる。

さいごにもう一度。ここから始めてみよう。

正しい情報収集法の3つの極意

  • 情報源をおさえよ
  • 何を知ることが目的かをおさえよ
  • まとめ方をおさえよ

コンサルが「最初の3年間」で学ぶコトを本で学ぶなら

コンサルティングファームに入社したものの、なかなかパフォーマンスできない。。。という方だけでなく世の中のビジネスパーソンなら身に付けておくべきことが詰まった1冊を。
考えるエンジン講座代表であり、BCG(ボストン・コンサルティング・グループ)で8年過ごした高松智史の著書『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』は、BCGに入社して、3年間で学んだことがギッシリ詰め込まれています。

アソシエイトのうちに、外資系戦略コンサルティングファームに入社してからの3年間を先回りしてみてはいかがですか?

『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』概要

累計発行部数10万部突破!ORICON【2023上半期本ランキング】ランクイン!とベストセラーとなった高松智史5冊目の著書。上司が部下に勧めたい本としても話題になりました。若手のビジネスマンにこそ身につけてもらいたいコンサルタントが最初の3年間で学ぶ104のことが詰まった1冊。

コンサルの思考と作法。
それは、業界も業種も関係なく、ビジネスパーソンとして身につければ間違いなく圧勝できる究極かつ普遍的なスキルです。
BCGで過ごした、2度はできない「濃すぎた、怒られた」最初の3年間。そこで叩き込まれた全てを皆さまに伝授させていただきたい。
もちろん、「ただ普通に解説する」なんてことはいたしません。
全ての真髄を「VS」形式で鋭角に科学していきます。
更に言うと、3年目で終わることなく「4年目の高み」を味わう資格も皆さんに得てもらいたい。ぜひ挑戦して欲しい。そんな想いと野望が詰まった一冊です。学生も新人もベテランも、行き詰まっている人も調子こいている人も。 次のステージへ上がるための「何か」を探している人は、ぜひ!

ORICON【2023上半期本ランキング】ランクイン!

10万部突破
Amazon ビジネス企画・経営戦略ランキング1位獲得!

高松 智史 (著)
出版社 ‏ : ‎ ソシム
発売日 ‏ : ‎ 2023/2/1
単行本 ‏ : ‎ 340ページ

さいごに

【解説動画】アソシエイト仕事術 episode.01 情報収集を極めよ

今回のテーマをもとに、考えるエンジン講座代表の高松智史とファンタジスタ品川さんが、対談しながら解説している動画も併せて、お楽しみください。

【イッキ読み】外資系コンサルティングファームの新卒アソシエイト仕事術

こちらのコンテンツは、episode.0からスタートし、episode.20まで、徐々にレベルが上がっていくように仕立てられていますので、順番にご覧いただくのがおすすめです。

episode.01 外資系コンサルティングファームの新卒アソシエイト仕事術---情報収集を極めよ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次