コンサルティングファームで活躍する(サバイブする)ために、徹底的に「考える力」を鍛え、コンサルティングの礎を作る講座となります。
もちろん、僕、代表のタカマツが、1対1で授業を行います。
正直、自信があります。皆さんを「コンサルタントとして立ち上げる」自信があります。
それは、コンサルタントとしても、マネージャーとしても。
僕自身、BCGで苦しんで、入社当時「採用ミスだ!」と言われていました。
その苦しみの中、「あるもの」を掴み、最高評価1を取り、入社から4年でマネージャーになりました。
その「あるもの」については、そのエッセンスを「行動を変える」技術=「スウィッチ」として結晶化し、著書「変える技術、考える技術」に詰め込んでありますので、ぜひご一読ください。
そして、その「あるもの」をベースに、進化させたのが「考えるエンジン講座」です。
あえて、その “あるもの” を、簡単にここでお伝えするなら、
論点。論点思考。
論点ベースの働き方。
これを丁寧に1対1で伝授します。
アクセンチュア戦略などコンサルティングファームで年間200人以上に教えています。
中途入社社員から、シニアマネージャーに至るまで、「考えるエンジン」をぐりぐり教えております。
※アクセンチュアでは、「研修がありますので、受講希望の方は返信ください」とメールすると、20分で埋まる、ウルトラ人気講座です。
既にコンサルを経験、昇進を重ねているマネージャーでも、僕が愛し、伝授している「論点思考」について、スキル化できておりません。
コンサルタントの方は当然ですが、日々、コンサルティングワークをしておりますので、「考えるエンジン」を伝授させて頂くと、こんな声が聞こえてきます。
なので、事業会社で働く生徒よりも、級数的に成長します。
個人的な思いとしては、コンサルタントの皆さん、全員に、ほんと、全員に、「考えるエンジン」を教え、セクシーに働き、クライアントに価値を出してほしいと願っています。
そんな思いを込め、「最強の思考法」が手に入る本も出版しておりますので、こちらもご覧ください。
コンサルタントとして、サバイブする、そしてマネージャーになる為には必須の一冊。
コンサルタントとして、日々、ケースと向き合う方でも、理解できていない、最強の思考法をお届けします。
フェルミ推定は、成長戦略、新規事業などに幅広く応用できる、いわば戦略思考の原点とも言えます。そして、その考え方を丸っと凝縮して一冊にまとめたのが本書です。
現役コンサルタント専用サイトでは、3つのステージに分け、各テニュアごとのカリキュラム代表例をご紹介しております。
※講義内容は、各受講生の「コンサル歴」などを鑑み、アレンジしております。
こちらも併せてご覧ください。
138,000円
※ 1対1の講座は教室(またはスカイプ)にて実施します。
※ 1対1の講座は、1セッション1時間となります。
※ 受講料は、事前トレーニング・1対1の講座(6回)が全て含まれた料金です。
※ 会社からのサポートによる受講も可能ですので、ご相談ください。
※ 受講証明書の発行及び会社名義からのお振込など対応可能です。
入塾を決めている方も、一度、お話させて頂き、私自身も皆さんの「悩み」や「目的」 を理解した上で、講義させて頂いております。 最近では、スカイプ(or ZOOM)にてご相談を受け始め、より “気軽に” ご予約頂けるようになりました。
無料相談のお申し込みは、こちらのフォームからご連絡ください。
※50音順
あ | アーサーDリトルジャパン |
アクセンチュア | |
アビームコンサルティング | |
EYアドバイザリー | |
APIコンサルタント | |
NTTデータ経営研究所 |
か | カート・サーモン |
クニエ | |
IGPI (経営共創基盤) | |
CDI(コーポレイト ディレクション) |
さ | スカイライトコンサルティング |
ZSアソシエイツ |
た | デロイト |
DI(ドリームインキュベータ) |
は | 博報堂コンサルティング |
PwCコンサルティング合同会社 | |
日立コンサルティング | |
フィールドマネジメント | |
ベイカレント・コンサルティング | |
ベイン・アンド・カンパニー | |
BCG(ボストン・コンサルティング・グループ) |
ま | マーサージャパン |
マッキンゼー・アンド・カンパニー | |
三菱UFJリサーチ&コンサルティング | |
三菱総合研究所 |
ら | ライズコンサルティング |
リヴァンプ |
わ | YCP Japan |
現役コンサルタントの知りたいことが詰まったサイトが登場しました。
コンサル歴やテニュアに合わせ、3つのステージに分けて情報を提供しています。